なかなか作業に入れないでいます。
人生の先輩であるnoburiに話してみました。
早く、見えるかたちにもっていきたいのですが…。
久々のブログで整理ができません。
なかなか作業に入れないでいます。
人生の先輩であるnoburiに話してみました。
早く、見えるかたちにもっていきたいのですが…。
久々のブログで整理ができません。
USHIMADOに美味しい珈琲が飲める場所を準備中です。
昨日は、張り子の虎を作っている武久さんの所へ行ってきました。
〒701ー4214 瀬戸内市邑久町本庄2002-2
新聞紙を水でドロドロに溶かし樹脂型に流し込み、その後、空気圧で中の水分を吹き出すことで丈夫な虎の体が出来上がります。
大きなものだと子供が乗っても壊れないほど丈夫な張り子の虎ができるそうです。
その材料が、新聞紙を水で溶かしただけのものなのです。他に接着剤とか添加物を一切混ぜない。これは、自然に優しいモノづくりだと思うのです。
良いです…
フォールディングバイクを整備しました。
ローカル線の旅が好きでよくロードバイクを輪行して出かけていました。
駅に着くと輪行バックから車輪と車体、ペダルなどなどを取り出して邪魔にならないところで組み立てて走るのです。
これはこれで楽しいのですが、もっと簡単に駅に着いたら組み立ててスタートしたい!そんな思いがありフォールディングバイクにしてみました。数分で走り出すことができます。そんなに早くスタートしなくても良い旅なのですが。
観光地から1時間に1本しか走っていない駅など、気軽に思い立ったらバイクとバックで出かけることができます。
また、出かけてみようと思います。
何もない場所へ
最近運動不足です。
なので、
長い間、乗っていなかった自転車を整備。
チョット汗をかく位の距離を走ってみた。
心地よい風と日の光を受けて、軽めのギア位置にして坂をチャレンジしてみました。
気持ちいい
アシストバイクが気になる今日この頃。
好きな位置に画像をレイアウトアップできないとは^^
これから日々を………
ブログのロゴタイプを手書きにしてみました。